overdoingの日記

医学部再受験を考え始めたので,ブログでも始めようかと...

引用

昨年度,休学せずに仮面で医学部を受験された方のブログを見つけました.

 

go-from-pharmacy-to-medical.dreamlog.jp

 

僕よりも明確な強い意志を持っている点は違いますが,研究に忙殺されて思うように勉強ができていない点は今の自分を見ているようで,とても辛くなります.

多分自分はこのままやっても不合格になるのだろうなーとか,この方は現役時に医学部を受験してやっぱり諦めきれずに再受験を決めたのに,僕はこれまで受験したことはなく,そこにも雲泥の差があるなーなどとぼんやり考えてます...

 

 

引用ばかりで申し訳ないのですが,暗いままで終わるのは精神衛生上よろしくないので,僕が1回生の仮面浪人時に心の支えにしていた文章を引用します.

コピペしてメモ帳に保存していたので出典は不明です.多分知恵袋だったかと...

 

私自身現役で不合格になり
一年の仮面浪人を経て
合格時:前期理Ⅲ×、慶應補○、後期進学大学◎
結局第一志望には受かりませんでしたが
本年度6年生です、順調に行けばあと一年で医師です。


いろいろお悩みがありそうですし
また女の子の気持ちには疎いので有益なアドバイスはできないかもしれませんが
数少ない経験者として、いくつか。

まずはじめに
仮面をするわけですから、受験勉強と進級以外に悩んでばかりでは、確実に翌年も不合格、ヘタをすると留年もしてしまうリスクが有ります。
合格と進級、二つのための効率を極限まで追求することに全力を注ぎ、それ以外を完全にシャットアウトすることが絶対に必要です。


私自身、大学のクラスメートには仮面のことは合格まで言いませんでした。以下箇条書きにすると
1、学校では昼食を食べたり、試験情報を仕入れられる位の友人や先輩はふつうにいた。たぶん溶け込んでたはず。サークルは新歓期にちょっと顔を売りに行ったくらい。
2、大学の授業中は、受験の内職などはせず、真面目に授業を聞き、先輩からもらった過去問を解いたりして、家に大学の試験勉強を持ち込まないようにした
3、大学図書館の人目につかない場所と、社会人院生用の自習室で、友人に会わないように一年勉強した。一日何時間勉強したというよりは、睡眠時間5時間、学校の授業時間、メシ・フロ・トイレ以外は、すべて受験勉強に費やした。
4、バイトはカテキョと塾講師を週一回ずつやった。親にも内緒だったので金銭的に苦しかったため。模試の会場で生徒と会うこともしばしば。仕事だとシラを切った。
5、恋人は塾の受付の年上の女。仕事の後に相手の家でメシ食うだけ。誕生日とクリスマス以外はこっちが会いたいときだけ会った。合格後、別れを切り出したら修羅場だった。
6、ストレス解消は、恋人に会うか、バイクで飛ばすこと。峠で一回転倒した。幸いにも怪我はなかった。
7、初めての一人暮らしで、初めは寂しかったが、ひと月で慣れた。
8、もっとも辛かったのは、センター試験翌日からの大学の定期試験だった。当然センター試験の勉強しかしてなかったし、一週間毎日2科目の試験、大量のレ ポートの締め切りとも闘った。人生で初めて96時間寝なかった。センター868/900だったので、最低限の進級要件だけ揃えて、あとは受験に全力投球し た。



進級と受験合格、両方欲しいと欲張って頑張っているなら


仮に人付き合いが苦手で、学校内で疎遠になっても
仮に恋人とうまくいかなくなっても
仮に金がなくて、ひもじくても

充実して楽しくないですか?充実していると感じなければ諦めたほうが良いと思います。


僕自身、あと一年で医師になれるし、新車買っちゃうくらい金銭的にも余裕が出てきたし、夢中になれる恋人もいるし、今日も友達とバーで飲んできたし、まあ充実しているわけなんですが(まあ病院では毎日先生に怒られっぱなしですが)

仮面の一年間は、やはり唯一無二の一年間でした。

あなたが来年合格出来るか、進級出来るか、正直分かりませんが、充実した一年を過ごされることを希望します。

なぜ退学休学をしないのか

なんとなく思うことがあったので更新を...


(そうでない方もたくさんいらっしゃいますが)再受験をされる方の多くは退社,退休学されている方が多いように感じています.
もし本当にこのまま医学部を受験するならば,休学するなり退学なりするべきである事はわかっています.
時間の確保はもちろんですが,退路を絶った方が気持ちが引き締まるでしょうが,なんと言いますが,退路はきちんと残しておきたいのです.
退路を絶ってきちんと目標を達成すれば美談になるのでしょうが,失敗したときのこともきちんと考えて別の道も用意しておかなければ,無謀なだけと感じてしまうのです.
浪人時代,医学部受験のクラスとの合同講義がありました.そこで仲良くなった方の中には大学を中退して医学部受験を目指している方がいました.彼も私が今考えているように退路を絶つために休学ではなく,退学を選んだと言っていました.
その方は残念ながら不合格となり,風の噂ですがその後3年間努力してましたが,結局のところうまくいかなかったようです.

それを考えると,きちんと研究もして成果を出して就職するという道も残しておかなければならないと感じるのです.



進捗としては手持ちの参考書の1週目が終わりました.
勘がまだまだ戻るほどやっていませんので,現在の印象としてはセンター試験は9割を超えるどころか8割も怪しいところです.
未だにどちらにするか決めきれていませんが,やれることはやっていきたいと思います.

受験するのかどうするのか

 仮面浪人の方は先ほどの記事の僕のように,年次を重ねると研究で忙しくなってしまい,勉強時間を確保することが難しくなってきますので,研究室に配属される前に合格を決めてください.

 

 僕はと言いますと,今年は受験するのか正直なところまだ迷っています.

勉強をするのは塾講のバイトで京大志望の高3を受け持っていること,受験勉強の内容が意外に研究にもプラスになり得るなどの理由から,受験勉強をすること自体は受験するしないに関わらず,必要なことではあります.

けれど,受け持ちの生徒は(落ちてしまいましたが)僕も受けた学部を受験するので,予習はあまり必要ないですし,研究に関しても必要最低限の知識はありますので,やっぱり受験勉強する必要性があるのは受験のためしか考えられず,明確に目的を定めないまま本当にこのまま勉強を続けてもいいものかもやもやしてます.

 

いざ自分が実際に受験するのかと考えると尻込みしてしまう部分があるけれど,学歴コンプをこじらせてしまっているので,社会人になっても再受験が頭にちらついて,うだうだ考えるのなら,時間のある学生のうちにケリをつけておきたいとの思いもあります.

2016/09/12

本日分の実験が先ほど終わって,ようやく帰宅することができました.

 

今日は結局7:00に起床してしまい,少し運動してすぐに大学に向かい研究に取り掛かりました.

これから寝るまでの時間は,数学に充てたいと思います.

仮面浪人の秋学期の過ごし方について

先ほどの記事で秋学期について触れて,ちょっと仮面の時を思い出したので少しだけ書きます.

 

仮面浪人の方はこれからかなり辛い時期を迎えることになります.

通常の受験生と同様,勉強に関しても大変になってくるのですが,それに加えてメンタルを削られる時期になってきます.まずしょっぱなからですが,新学期が始まれば夏休みを満喫した周囲の話がちらほらと耳に入ってきます.もちろん自分には勉強してきて成長して,辛くても充実した感覚がある部分もありますが,やはりそういう話を聞くとちょっとヘコみます.周りは楽しい夏休みを過ごしたのに自分は...みたいな感じです.これに対する対処法は,自分は新しい大学で満喫するんだー!と割り切るしかありません.私はそれができずにボコボコにやられました.

それと,学内にカップルが増えます.驚くくらい増えます.夏休みが明けたら春学期よりもすでに増殖してるんですが,これから冬に向けてめちゃくちゃ増えます.別に恋人がいるからといってもやるべきことは変わりませんが,周りが幸せそうに「恋人と花火大会に行ったー」とか言ってるのを見ると,さっき述べたように自分だけ取り残されてる感があり,これも結構辛いです.ですので,ちゃっちゃと自分も恋人を作って精神的な安定につなげるか,先ほどのように割り切ってください.

 

ここまでは冗談半分のような感じですが,ここからはだいぶ重要です.

もし休学せずに仮面浪人を続ける場合,大学の講義がこれまで以上に大切になってきます.

センター試験は大学の期末の一週間前にあるため,大学のテストに向けての勉強はほとんどできません.ですので効率的にテストをクリアする必要があります.

方法としてはメリハリつけてしっかり講義を聞いたり,もうそろそろ成績発表がされてるはずですので,成績のいい人間を探してテスト前に助けてもらう約束を取り付けたり,必修単位だけは落とさないように講義に優先度をつけるとか...

他にもいろいろありますが,パッと思いついたのはこのくらいですね.

 

まだ書きたいことはありますが,そろそろ寝るのでまた時間があったら書きます.

それでは!

 

 

2017.7.20

まとめ版を書きましたのでリンクを貼っておきます.

overdoing.hatenablog.com

明日から...

予定では今週で研究がひと段落する予定ですので,来週からがっつり(周りにはこっそり)勉強に取り組むことができるようになります.(なるといいな...)

 

現状の経過報告としましては,数2の参考書の1周目がまだ終わっておりません.亀進度です.

どうにかこうにか時間を見つけてちょくちょくやってきてはいるんですが,諸事情により研究中心になってしまって,がっつり時間を確保することが難しいのです.

 

ということで,明日あたりからこのブログをタイムスケジュール管理に使っていこうと思います.

というのもですね,勉強の管理はもちろんですが,そろそろ大学の秋学期が始まるにあたって,あまり遅くまで起きていると大変なことになるであろうことが予想されるからです.

ただでさえ朝が弱いので,睡眠時間を削ると平気で昼過ぎまで寝ている人間なのです.

ですので,生活の矯正も兼ねて起床時間等々を記録していこうかなと.

 

予定では5時起床,1時間ほど運動してから6:30から勉強開始します.

 

 

...もし記録が途絶えた場合は察してください......

 

 

それではおやすみなさい!